· 

やみつきになる”やせうま”の作り方

今日は大分の郷土料理

”やせうま”のレシピを紹介します♪

もちもちした食感ときなこがマッチして一回食べるともう止まらなくなります(笑)

 

作り方もシンプルでこどもと一緒に作ると楽しいですよ☺

 

 

【材料】

・薄力粉 100g

・ぬるま湯 50cc

・塩 ひとつまみ

(トッピング)

・きなこ 適量

・砂糖 適量

 

【作り方】

①ボウルに薄力粉を入れて、ぬるま湯を少しずつ加えながらまとめる

 (まとまったら生地をラップにくるんで1時間ほど寝かすと生地がよく伸びます♪時間がなければそのままでもOK!)

 

②生地を小さくまるめ、両手を使って伸ばす

 

③鍋に水を入れ、沸騰したら生地を茹で、浮いて10秒くらい経ったらざるにあげる

 

④きなこと砂糖を混ぜ合わせ、水気をきった③にまぶす

 

完成~!!

 

 

↓↓↓作ってる様子。

 

 

③の工程。

生地を伸ばしながら茹でてます。

④の工程

ざるでしっかり水気をきってきなこをたっぷりまぶしつけてます♡


 

 

生地を作るのもだけど、生地を伸ばす作業はこどもも集中して手伝ってくれそうです☺

 

 

あ、大分の郷土料理”だんご汁”は

豚汁に伸ばした生地を入れればできますよ♪

 

 

ぜひおうちで試してみてください♪

 

ゆりか🐤

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    いつき (水曜日, 29 4月 2020 12:54)

    園でよく食べたと聞いていたので、今日早速作ってみました!
    こどもも生地を丸めるところが楽しかったみたいです、また簡単な材料で家で出来るおやつ期待してます。

  • #2

    ゆりか� (木曜日, 30 4月 2020 18:39)

    #1 コメントありがとうございます!!
    さっそく作っていただいてうれしいです❣️
    手のひらを作ってコロコロ丸めるのはこどもが好きな動きだと思います�
    おやつのレシピ、またあげるので待っててくださいね!

  • #3

    ポニ (金曜日, 01 5月 2020 11:50)

    #1 こんにちは〜。
    いっちゃん、楽しんでくれて、うれしいです!
    私は、生地全量を平べったくのばして、
    包丁で細長く切っています。
    子どもと一緒のときは、
    バターナイフとか、スケッパーとかで切ってもいいですね。

    粉物おやつは、こねたり、丸めたり、潰したり、切ったり
    いろんな動きができるところがいいですよ〜。

    コメントありがとうございます(・∀・)

  • #4

    picno (月曜日, 04 10月 2021 02:52)

    もう、半世紀も前に大分の親戚の家に夏休みに遊び行っていた頃
    叔母がよく作ってくれてました。
    おぼろに「やせうま」とだけ覚えていて、僕は今まで「きしめん」にきな粉まぶしたものだと思っていました。
    食べたのは、その頃だけで、「やせうま」という名前に自信がなかったのです。
    友人が、営業しているクラブでの帰りDJさんを家まで送っていた車の中で「きなこ」が何故か話題になり「たしか。。やせうま・・だったんだけどなぁ」と話すと
    「そんな名前あるんですか?(笑)」と言われて、初めて検索したらやっぱり合ってたんですねっ。
    小さかった子供の頃の夏休みを、思い出しました。
    今度、作ってみようと思います^^ ありがとうございました。