· 

平尾・9月25(金)の給食と離乳食の話

はれ

9月最後のハピネスカレー曜日♪
このひと月の間に、カレーの具が秋模様になりました〜。

<午前おやつ>
○きらず揚げ
○豆乳

<おひるごはん>
○ハピネスカレー(サツマイモ、シメジ、ピーマン、トマト、玉ネギ、人参、鶏ムネ、合挽き)
○ゆかり和え(キャベツ、小松菜)
○スープ(オクラ、モヤシ、エノキ、椎茸)

<3時おやつ>
○小豆とサツマイモの蒸しパン

【今日の離乳食】

 

<午前おやつ>
○せんべい

<おひるごはん>
離乳食①ぽってり粥
○カボチャつぶし、玉ネギきざみ、鶏のあんかけ
○みそ汁(昆布・イリコ・椎茸出汁/オクラきざみ、豆腐角切り)

離乳食②ぽってり粥
離乳食③麦入りごはん
○カボチャ角切り、玉ネギきざみ、鶏のあんかけ
○みそ汁(昆布・イリコ・椎茸出汁/オクラ薄切り、豆腐角切り)

離乳食④麦入りごはん…IC移行準備中
○鶏、サツマイモ、人参、玉ネギ、ピーマン、トマト、シメジのみそ煮←IC献立のハピネスカレーの具を、みそ煮にしました
○キャベツと小松菜のおかか和え←IC献立のゆかり和えのアレンジ。野菜の切り方はICさんよりも小さめにしました
○スープ(イリコ・椎茸出汁/オクラ、エノキ)←IC献立から未摂取のモヤシを除いたスープ


今まで、つぶしかきざみのものだった①の0歳さんが、
ちょっとずつ形状がある食材に進みはじめました。
文字に書くと①②③のおかずはみんないっしょですが、
切り方、味の濃さが少しずつ違います。

食材の形を変化させるタイミングとしては

□今までの形状をスムーズにモグモグして飲み込めるようになった
□歯が増えた
□本人の食べる興味が広がり出した

なんかを見ています。
そして、保育園ですから

□家庭で次の段階の形状に進みはじめた

というところも大事です。
なので、離乳食たよりや連絡ノートをやり取りしたり、
送迎のときに直接声をかけたりしながら
ママ・パパと一緒に”食”を考える時間を大事にしています。


<3時おやつ>
離乳食①② 蒸しサツマイモ
離乳食③④ サツマイモ入り蒸しパン